415系
国鉄を代表する交直流近郊型車両
国鉄を代表する交直流近郊型車両
415系は国鉄時代に製造された交直流近郊型電車である。
50hz/60hzに対応した近郊型電車として登場し当初はいかにも「国鉄」というデザインだったが後にステンレス車体で製造されたり2階建て車両が造られたりした。
主に東日本の茨城地区、西日本の北陸地区、九州地区に投入されたが東日本からは撤退している。
勝田車両センター
勝田車両センター
勝田車両センターに所属しており主に常磐線、水戸線の普通運用に就いていた。
↑茨城地区には国鉄末期に製造された1500番台が運用に就いていた。
デザインは同時期に登場した211系に準じている。
金沢総合車両所
金沢総合車両所
金沢総合車両所に所属しており主に七尾線の普通運用に就いている。
↑北陸地区には800番台が導入された。800番台は113系を交直流電車化したものである。
2010年より単色化が行われ輪島塗をイメージした赤色が採用された。521系の投入が決まり2021年までに全車引退する予定。