E257系
シンプルさを追求した新世代特急型車両
シンプルさを追求した新世代特急型車両
E257系は2001年からJR東日本が導入した直流特急型電車である。90年代の特急型車両は振り子式による速達性の向上や奇抜なデザインが重視されていたが2000年代に入ってから導入されたE257系は乗り心地や快適性を重視した車両設計となっている。
製造台数は200台を超えており単独の形式としてはJR特急車両最多の両数を誇る。
松本車両センター
松本車両センター
0番台が所属し主に中央本線特急のあずさ、かいじの運用に就きE351系で置き換えきれなかった183・189系を置き換えた。現在はE353系の導入によって定期運用からは離脱した。
現在全編成が2000番台または、5000番台へ改造されたため本番台は消滅した。
↑基本編成は9両編成。顔は貫通扉、非貫通扉の2タイプ。デザインも白を基調としたシンプルなデザインで武田菱をイメージした4色のひし形が描かれた。
↑非貫通扉側。2両編成の付属編成があり最長11両編成で運行されていた。
幕張車両センター
幕張車両センター
500番台が所属し主に千葉地区の特急運用に就き255系で置き換えきれなかった183・189系を置き換えた。富士急行や伊豆急行に出張することもある。
↑基本編成は5両編成。顔は貫通扉のみ。色は255系同様房総色が採用された。
主な運用
主な運用
↑主に新宿松本間を結ぶ特急「あずさ号」。一部あずさは大糸線に乗り入れ南小谷まで顔を出す。
↑東京・新宿から甲府・竜王を結ぶ特急「かいじ号」。あずさよりも停車駅が多い山梨県民向け特急である。
↑新宿から館山を結ぶ臨時特急「新宿さざなみ」。なお、本家「さざなみ」は君津まで運転区間が短縮されてしまった。
↑東京から安房鴨川を結ぶ特急「わかしお」。一日12往復かつ最大10両編成で運行されており、千葉地区の特急列車では最も活発に運行されている。