E353系

速達性も乗り心地も重視した3代目JR中央本線特急車両

E353系は2015年からJR東日本が投入した直流特急型電車である。

車体傾斜装置を搭載し速達性を向上させたE351系、性能よりも快適性を重視したE257系、その2系列のいいとこどりをした車両がこのE353系である。

車体傾斜装置には空気バネ方式を採用し高速でカーブを曲がることを可能としている。更に、全車両にフルアクティブサスペンションを採用し乗り心地の向上も図られている。

松本車両センター

全編成が松本車両センターに所属している。

↑基本編成は9両編成、付属編成は3両編成となっている。前面デザインはE351系に準じているが前面LED表示器は省略されている。

主な運用

↑2015年から「スーパーあずさ」で使用されていたE351系を置き換え、2019年にE257系の定期運用を全て置き換えた。これにより「スーパーあずさ」は廃止となり「あずさ」、「かいじ」に統一された。

↑車内の様子。着席サービスが導入されている。