313系1000番台(神領車両区・大垣車両区所属車)
↑クロスシート車の車内の様子。座席横の座席は固定クロスシートとなっている。
↑クロスシート。モケットの色は青色。311系に比べクッションは少し硬めになっている。
↑車端部の様子。1000番台は4人掛けのロングシートが設置されている。
↑ドア横の固定クロスシート裏には補助席が設置されていない代わりにクッションが設置されている。
313系5000番台(大垣車両区所属車)
↑5000番台は313系グループでは唯一、全席転換式クロスシートとなっている。
↑ドア横のシートも転換が可能となっておりドアと座席の間は板で仕切られている。
313系8000番台(神領車両区所属車)
↑元々着席整理券を支払う快速列車向けに設計された8000番台の車内は313系と373系を足して2で割ったような内装。
↑車端部の入り口。373系同様半デッキスペースがある。
↑車内のLED表示器は天井から吊られるように設置されている。号車、席以外の表示される内容は他の313系と変わらない。
↑クロスシート。中間のドアと座席は薄い壁で仕切られている。座席のモケットの色は373系同様ワインレッドとなっている。
↑中間ドア横の座席には三角形のテーブルが設置されている。グレードが高い車両なのでカーテンが設置されている。
↑車端部には373系同様セミコンパートメントが設置されている。普通運用が主な今この空間を見知らぬ人と共有するのはかなり気まずそう・・・。
↑トイレ横の座席は3人掛けとなっており車椅子スペースが確保されている。分かりづらいですが優先席の模様。
313系2000番台(静岡車両区所属車)
↑2000番台グループはロングシートとなっている。
↑ロングシート。モケットの色とひじ掛けの形状以外は211系5000番台に準じている。扇形のひじ掛けの裏側にモケットが張られていますが肘は掛けづらそうである。
↑車端部のロングシート。モケットの色は統一されており窓に優先席のシールが貼られているだけで分かりづらい。
↑更に分かりづらいのはドア横の2席のみが優先席というパターン。現在モケットの色はオレンジ色に更新されている。
313系8000番台(静岡車両区所属車)
↑静岡車両区転属後の8000番台は内装に大きな
変更は加えられていないが号車、席の種別を表示する掲示部分が板で塞がれている。
313系3000番台(静岡車両区所属車)
↑3000番台はローカル線区での運用を考慮しセミクロスシートとなっている。
↑ボックスシート。造りも立派でクッション性も文句なしだが背もたれが直角なのが玉に瑕。
ドア横のロングシート。形状は211系5000番台のものと殆ど一緒である。
↑優先席。現在はオレンジ色のモケットに張り替えれているが、かつてはグレーだった。