373系

特急列車にも普通列車にも使えるマルチプレイヤー

373系は1995年からJR東海が投入した直流特急型電車である。

国鉄時代に製造された急行型車両を置き換える為に導入され、特急列車にも普通列車にも使える汎用的な車両として設計された。JRの特急型車両としては唯一両開きドアを採用し、デッキは省略されている。グリーン車は連結されていない。

静岡車両区

主な運用は静岡甲府間を結ぶ特急「(ワイドビュー)ふじかわ」、豊橋飯田間を結ぶ特急「(ワイドビュー)伊那路」、「ホームライナー」である。かつては東は東京、西は米原まで足を延ばしていたが現在は静岡地区での運用がメイン。最近ではその汎用性から臨時列車に使われることも多い。

↑3両編成×14本が所属している。JR東海の特急型車両では唯一非貫通扉車が無い。オーソドックスなデザインでアナログの幕がよく映える。

主な運用

↑静岡甲府間を結ぶ特急「(ワイドビュー)ふじかわ」。373系が一番最初に営業運転を開始した列車である。現在1日7往復運転されており373系が最も活躍している場でもある。

↑豊橋飯田間を結ぶ特急「(ワイドビュー)伊那路」。1日2往復運転されている。日本一の鈍足特急と言われており129kmの区間を2時間半かけて結ぶ。

↑静岡地区の各都市を結ぶ「ホームライナー」。昼間快速列車が殆ど走っていない静岡地区だがホームライナーの充実度は日本トップクラス。2017年に突如絵幕が用意された。

↑臨時快速「さわやかウォーキング号」。JR東海が主催するウォーキングイベント、さわやかウォーキングの開催地を結ぶ臨時列車である。専用の絵幕は当初シール幕だったが、定期的に運行されており現在は正式絵幕として採用されている。